悩める派遣社員のためのブログ

派遣、転職、仕事、人間関係等について綴っています。

Excelが得意だと数学も得意?

タイトルのようなことを時々思います。


実際、私も数学は得意・・・特に計算系・・・方程式や因数分解が大好きです!

 


Excelもあまり使用しないようなマニアックな操作やVBAを組むことは苦手ですが、それ以外のことはほとんど使いこなせます。


ちなみに私の場合、ExcelよりもAccessの方が好きなんですけどね・・・


どういうところが好きか?って・・・クエリの条件をカチャカチャ変えたり、フォームで画面作ったりするのが楽しいのです(▼-▼*)


ただ大抵の職場はクエリまでなのでフォームを使用するようなことはほとんどありませんが、独学で勉強していた頃はフォームで簡単なシステム作るのが楽しかったっです。

 


以前の派遣先でもExcelが好きって話していた方も数学が大好きとのことでした。


そしてデータ集計等の作業ではちゃんと一致していないと落ち着かない、答えが1つなのが良いとも話していました。

 

そうそう・・・私もそうなんですよね・・・


今の職場のチェック担当の社員さんも「このような業務は好きではあっても合っているかわかるまでドキドキ」とのことなのでそこにも共感します。

 

他にも私はExcelの定型業務や関数等を組む作業をしていると数学の問題を解いているのと同じような感覚になります。

 


結果的にExcelが得意だから数学も得意か?が100%Yesか?は何とも言えませんが、ちゃんと一致していないと落ち着かないって部分が数学好きに共通している気がしますので傾向はあると思います。


ただそうは言っても「新規で何かを作成するのは苦手」、「複雑な関数組むのが苦手」等、人によっては苦手分野もあると思うのですべてが得意とは限りません。