悩める派遣社員のためのブログ

派遣、転職、仕事、人間関係等について綴っています。

派遣は35歳定年説は嘘?

私も20代の頃は35歳過ぎたら仕事の紹介は来ないのだろうか?と不安になることがありました。


20代半ばの頃、担当営業さんに聞いてみたところ「入力程度のスキルだと難しくなるが、そうでなければまだまだ大丈夫」というような話を聞きました。


実際、その頃からExcelAccessも実務経験があり、そこそこ使えてはいたのですが、それでも不安だったのです。


一時は他のスキルの取得も考えたことがありますが、いずれもなかなか理解できず、その勉強が続くことはありませんでした。


一体どうすれば良いんだ???

 


しかし様々な職場で働いているうちに年齢はあまり関係ないと思えるようになりました。


30代になってから周りの派遣メンバーはほとんど40代でスキルも特別なスキルを必要としている仕事ではありませんでした。


実際、30代後半になっても仕事の紹介は来ましたが、その派遣先のメンバーの平均年齢が50代近くでした。


そして私より前に働いていた派遣さんも50代だったそうで、派遣先上司よりも年上でした。


派遣先の年齢層が高ければ40代前後の方を求めるはずなので40代以上であっても仕事に就ける可能性は十分あるということです。


また、年齢が上がると高スキルが必要なのでは?と思いがちですが、年齢が高いからといって高スキルが必要な仕事しかない訳ではありません。


派遣先の年齢層によるので入力メインの業務やOAを使わない業務もあるはずなので必ずしも高スキルが必要とは限りません。


そもそもあれもこれもできてしまったら「うちではもったいない」と逆に敬遠されたり、就業できたとしても満足にスキルを活かせず、物足りなさを感じることがあると思います。

 


ただ、自分の強みというか、「自分はこのことなら貢献できそう」等のことは必要なのかな?とは感じています。


もちろん年齢は関係なく転職の際には必要なことでしょうが、年齢が上がれば上がるほど特に重要なような気がします。


それはOAや語学のテクニカルスキルよりも「周りではなかなか気づけない問題に気付き、必要であればツールや資料を作成できる」、「マニュアル作成が得意」、「何かを教えることが得意」、「周りを纏められる能力がある」等というような感じです。


いくらテクニカルスキルを磨いても上には上がいます。


であれば「自分にはこれがある」と+@で言えるようなスキルがあれば周りと差がつきます。


たとえばマニュアル作成が得意であれば自身のテクニカルスキルの他にそちらでも貢献できます。


もちろんこれらの事でも同じようなことが出来る方はたくさんいらっしゃるでしょうが、全く同じことが思いつくとは限りませんし、さらにはメインに任される仕事とプラスとなると競争率は下がると思います。


実際に以前働いていた職場でも必要と感じたマニュアルやツールを積極的に作成していた方は何人かいましたが、必要と感じることが被ることはありませんでした。

 


また、ヒューマンスキルが大事という話をよく聞きますが、そもそもヒューマンスキルという言葉自体が曖昧なのでどこからどこまでを指すのか何とも言えませんが、ざっくり言ってしまえばコミュニケーションスキルということでしょうか?


しかし調べてみるとその種類は様々です。


人間関係の構築能力、リーダーシップ能力、提案力、プレゼンテーション能力、クレーム対応・・・


これらすべてできる必要はないのでは?と私は思います。


たとえばリーダー的な仕事は苦手でも周りと協力して仕事をすることが得意な方もいらっしゃいます。


クレーム対応は苦手でも何かを提案することは得意という方もいらっしゃいます。


人柄もヒューマンスキルの一つと言いますが、人柄だけでは仕事は出来ません。


ヒューマンスキルという言葉にとらわれず、「自分は何が出来るか?」の中の一つとして考えておけば良いのでは?と私は思います。


テクニカルスキルがあってこそ、ヒューマンスキルは生きてくるのでヒューマンスキルにこだわる必要はないとも思っています。